2年生の修学旅行を実施しました

 1月21日(火)から24日(金)まで3泊4日の日程で、2年生が修学旅行で沖縄を訪れました。本校で沖縄方面への修学旅行を実施するのは11年ぶりのことです。

 21日の未明に学校を出発した一行は、午後に那覇空港に到着しました。首里城跡を見学した後、那覇市の国際通りで夕食、ホテルオーシャンに宿泊しました。

 22日の午前は沖縄本島南部での平和学習を行い、ひめゆり平和祈念資料館と、沖縄県営平和祈念資料館を見学しました。特にひめゆり平和祈念公園では自分たちと同世代の人々が戦争の中でどのような体験をしたか、生徒たちは真剣に資料を読み、展示を見ていました。

 郷土料理の沖縄そばとジューシーを中心とした昼食の後、午後には希望で分かれた5つのグループで体験学習を行いました。イノー(サンゴ礁)の浜辺での生物観察、マングローブでのカヤック体験、ビーチでのシュノーケリング体験など、群馬ではできない体験をしました。

この日からの2泊は恩納村(おんなそん)のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊しました。

 23日はタクシーを利用しての班別研修でした。生徒たちはそれぞれの興味・関心で思い思いの見学コースを設定し、楽しみました。この日だけは時々小雨の降る天気でしたが、幸い天気の崩れは小さく見学や体験に支障はありませんでした。

 最終日の24日は世界遺産の一つである中城(なかぐすく)城跡を見学の後、那覇空港から空路沖縄を離れ帰宅の途につきました。