TOPICS

1学年進路ガイダンスを行いました

7月10日(金)、1年生の進路ガイダンスを行いました。今回のガイダンスは、コース選択や進路の希望を固めてゆくヒントになるよう、職業研究をテーマに行いました。

 1年生の最初であるということと、新型コロナウイルスの流行対策から、講座の数をしぼり、講師の先生は県内の大学・専門学校からお招きして実施しました。

藤岡市の学校給食にタマネギを出荷しました

 バイオビジネスコースで栽培したタマネギを72日に133kg、79日に87kg出荷し、学校給食のあさりチャウダーに利用されました。給食センターの方々がていねいに調理し、おいしい料理となって、藤岡市内の小中学生に提供されました。私たちが愛情たっぷりに育てたタマネギで笑顔になってくれたらうれしいです。

藤岡警察署にグリーンカーテンを設置しました

 今年も、藤岡警察署の節電と緑に溢れた癒やしの創造を目的にバイオビジネスコース3年生がグリーンカーテンを設置しました。今回は、ニガウリ、キュウリ、ミニカボチャ、コリンキーのグリーンカーテンに取り組みました。授業が再開されたため、追肥や整枝の管理を警察官のみなさんと一緒に行いました。収穫できたキュウリやコリンキーがおいしいと好評でした。

分散登校が開始しました

 3月からの長い休校期間を経て、6月1日から分散登校による学校再開となりました。生徒玄関での検温から一日が始まり、新しい生活様式のもと、新型コロナウイルス感染症対策を講じて学校生活を送ります。生徒、職員が一丸となって予防を徹底し、安心・安全な学校作りに努めます。

入学式を行いました

桜の咲く暖かな日差しの中、121名の入学が校長より許可されました。新型コロナウイルス感染症対策のため、時間の短縮や参加人数を抑えるなどの措置のなかの式典となりましたが、本校の草花で華やかに飾花された体育館で藤岡北高校の生徒として、新たな一歩を踏み出しました。

離退任者花束贈呈

 離退任される先生方、ありがとうございました。
 本年度は臨時休業のため、終業式、離退任式が実施されませんでした。離退任される先生方には、生徒クラブ役員から、花束を贈呈し、感謝の気持ちを伝えました。

 木村剛校長、塚越洋子先生、髙野覚先生、小柏洋輔先生、中島郁実先生、石関将人先生、関茉莉子先生、事務部の新井哲先生、神澤久男先生の9名の先生が転退任されました。大変お世話になりました。

卒業式が行われました

3月2日(月)第37回卒業証書授与式が、フローラルライフコースが栽培した草花で飾り付けられた華やかな式場で行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、在校生が卒業式に参加することができませんでしたが、保護者や教職員に見送られ、本校を巣立っていきました。卒業生はフローラルライフコースの生徒が作製したシンビジウムのコサージュを左胸につけ、学び舎に別れを告げました。多くの方々の思いを胸に、卒業生のさらなる飛躍を期待しています。ご卒業、おめでとうございます。

卒業式の準備を行いました

 フローラルライフコースが卒業式の準備を行いました。1年生は日々丹精込めて栽培した草花を体育館の内外に飾りました。卒業生や来賓の方、教職員がつけるコサージュは2年生が作製しました。壇上のフラワーアレンジメントも2年生4名がデザインを相談しながら行いました。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、在校生は卒業式に出席できませんでしたが、3年生にとって思い出に残る卒業式となるよう気持ちを込めてコース一丸となり準備をしました。

コンケン農業技術校受入事業を行いました。

 今年度もタイ王国コンケン農業技術校との交流事業として、1月7日から27日までの3週間、オムデュアン先生、ナッティタ先生と学生のヤワラックさん、ジャンティッマンさんが本校で研修を行いました。この研修では、本校の授業に参加するだけではなく、イチゴ農家での収穫や地域の環境保護活動などを体験し、日本の農業について学びました。また、餅つきや着付け体験など日本の文化に触れることができました。この研修の成果は、学習成果発表会で発表しました。
  

学習成果発表会を行いました

1月24日(金)みかぼみらい館にて平成31年度学習成果発表会が開催されました。英語スピーチや意見発表、各コースの課題研究発表、図書委員会活動報告、タイ王国研修報告などが行われました。多くの来賓と保護者にご参加いただき、本校の特色ある教育活動を発表することができ、藤岡市立西中学校校長土屋邦夫 様より来年度への活躍にも期待を込めた講評をいただきました。開催にあたりご協力いただきました方々に感謝申し上げます。

介護職員初任者研修修了式及び修了発表会が行われました。

 1月23日(木)園芸福祉コース3年生が受講してきた介護職員初任者研修の修了証明書の授与と各班の課題研究発表が行われました。校長先生、教頭先生をはじめ、群馬県介護高齢課、実習施設職員など多くの方々に出席いただき、これまでの努力を褒めていただきました。また、1,2年生には先輩の研究や研修への取り組みを知って今後へと活かすことができるよう、激励をいただきました。この研修にあたって、外部講師の方、実習施設職員の方をなど、多くの方々に大変お世話になり、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

二学期終業式、表彰式を行いました。

二学期の終業式に先だって、各種表彰が行われました。第12回熱血高校生販売甲子園の優勝やFFJ検定上級合格をはじめとする、多くの活躍した生徒たちが表彰を受けました。

終業式では、校長式辞に続き全員で校歌を斉唱し、二学期を締めくくりました。

 

『第12回熱血高校生販売甲子園』

優勝 3A 長山珠里、浅見 莉音、内田 穂乃香、江原 明希、太田 美優、

       君塚 依未、小池 アキナ、近藤 ひより、原田 愛美

『令和元年度ベイシア21世紀財団助成事業 学校クラブ活動』

 優秀団体 食品製造部

『群馬県技能競技大会 三級園芸装飾』

 三位 3B 及川 楓

『第53回藤岡市民菊花大会一般の部』

優等 3A 内田 有希乃、髙橋 麻友果

『第16回全国高校生押し花コンテスト』

 審査員特別賞 3C 仲澤 明花、堀田 恋那、3A 内田 有希乃

『群馬県学校農業クラブ連盟 研農表紙コンクール』

 優秀 2B 野 碧衣

『群馬県学校農業クラブ連盟 各種技術競技大会 農業鑑定競技会』

 優秀 3B 蓑田 楓、3C 町田真則

『群馬県学校農業クラブ連盟 FFJ検定上級』

 合格 3B 奥田 帆風、3C 町田真則、四方田 樹璃

    2A 櫻井 孔汰、原田 梨音、2B 寺井 悠実

『群馬県高等学校文化連盟写真専門部 第36回高校写真展』

 入選 2A 書上 千花

『第20回群馬県きのこ料理コンクール』

 奨励賞 1C 今井 菜々美

『第45回藤岡市バドミントン秋季大会 一般女子ダブルスBクラス』

 三位 2A 野田 彩羽、2C 鈴木椰枝

日本橋花植栽交流

1212日東京都中央区日本橋三越本店前にて植栽交流を行いました。藤岡市と中央区の交流推進活動の一環として今年で7回目となっています。フローラルライフコース2年生14名、1年生8名が参加し、セレモニーの後に特定非営利活動法人 はな街道さんと協力して約1000株のパンジーとチューリップの球根を植えました。

 植栽終了後には、ぐんまちゃんと一緒にシンビジウムの一輪挿しカップを無料配布し、藤岡市をPRしました。

藤岡第一小学校との交流給食会を行いました

12月3日(火)、バイオビジネスコースの生徒が栽培したハクサイが藤岡市の小中学校での給食で、白菜と肉団子のスープの食材として使用されました。この給食会は、食材を栽培した高校生と小学生が一緒に給食を食べる交流を通して、野菜への興味や生産者への感謝の心を育むことを目的として実施されています。バイオビジネスコースの3年生が、本校での野菜作りの楽しさや苦労を伝えました。「甘くておいしいハクサイで、嫌いだったけど今日は食べられました」と笑顔で話す小学生の姿を見て、頑張って栽培したよかったと本校の生徒も笑顔になりました。本校のハクサイをおいしく調理していただいた給食センターの皆さんにも感謝します。

冬のアグリフェア

11月30日(土)フローラルライフコースの生徒が丹精込めて栽培したシクラメン、寄せ植え、ポインセチア、花壇苗など草花販売をメインとした冬のアグリフェアが開催されました。フードビジネスコースやバイオビジネスコースでもパンや新鮮野菜の販売を行い、日頃の学習成果を発揮することができました。当日は寒い中、朝早くから多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。


喫煙防止講習会を行いました

11月28日に本校で「たばこの煙をゼロ~大切な未来のために~」と題して、喫煙防止講習会が行われました。藤岡保健福祉事務所の方を講師にお招きして講話やCOPDの体験・寸劇などが行われ、たばこの健康への影響を学ぶことができました。

ぐんま暮らし体験型移住フェアに参加しました

  ぐんま暮らし体験型移住フェア~オールぐんま暮らしフェア2019~に参加しました。
 1124日(日)、東京有楽町駅前広場を会場に「ぐんま暮らし体験型移住フェア~オールぐんま暮らしフェア2019~」が開催されました。私たちが参加したぐんま物販・体験エリアでは、県内10市町村が出展し、多数の名産品や農産物の販売や体験が行われました。  バイオビジネスコースは、新鮮野菜や草花を販売し、藤岡市や群馬県での高校生活の魅力をPRしました。本校で栽培した野菜や草花はとても評判がよく、オープン前から行列ができ、多くの人に藤岡市と藤岡北高校の魅力を情報発信することができました。

収穫祭を行いました。

 11月8日(金)午後に、作物が無事に収穫できたことをお祝いする農業高校ならではの行事である収穫祭が行われました。6月に1年生が田植えをし、バイオビジネスコースの生徒が育て、収穫したもち米を使用し、クラスごとに餅つきをしました。各クラスとも協力し合いながら、餅つきを楽しみ、おいしくいただきました。

   
   

体育大会を行いました。

 11月7・8日に体育大会が行われました。1日目は球技種目としてバレーボール、卓球、ドッジボール、ソフトテニス、ミニサッカーの5種目が行われました。2日目はレクリエーション種目として、長縄跳び、アグリーレース、クラス対抗リレーを行い、それぞれのクラスで優勝を目指し、熱戦を繰り広げました。総合優勝には3年C組、準優勝は2年C組、3位は2年B組でした。

   
   
   
   

平成31年度 開校記念式典が行われました

10月18日(金)

 平成31年度開校記念式典が挙行され、今年で創立72年となりました。式典では、同窓会長、PTA会長よりご祝辞をいただきました。

記念講演会では「環境水路(農業用水)に戻り始めた生物たち~ヤリタナゴ保護の現場から~」と題して、かんな川水辺の楽校運営協議会会長 掛川 優子よりご講演いただき、藤岡市における希少生物の保護に取り組む大切さを知ることができました。

修学旅行に行ってきました。

10/9(水)~10/13(日)の45日で修学旅行に行ってきました。予定は34日でしたが、台風19号の影響で新幹線が不通となり、京阪ユニバーサルタワーに連泊となりました。

109日 羽田空港から広島空港まで飛行機で向かい、安芸の宮島で厳島神社を見学、その後、原爆ドーム・資料館を見学し、広島に宿泊しました。

1010日 広島駅から新幹線で新神戸駅に向かい、班行動として南京町を中心とする神戸の町を歩き、「人と未来防災センター」で震災や津波について学習し、神戸に宿泊しました。

1011日 神戸から大阪へ移動し、生徒が楽しみにしていたユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて一日班行動を満喫し、大阪に宿泊しました。

1012日 帰路につくはずでしたが、台風の影響で延泊となり、午前中に海遊館を見学し自由昼食の後、ホテルに帰り、修学旅行中の感想や内容をノートにまとめるなどして過ごしました。

翌日には新幹線が運行したため、無事に群馬に帰ってくることができました。

JA群馬中央会収穫感謝祭2019 農業系高校合同演奏会に参加しました。

10月5日(土)
 音楽部2年生4名が、JA群馬中央会収穫感謝祭で県内の農業系高校7校による合同演奏に参加しました。アラジンメドレーやパプリカなど、6曲を演奏しました。これまでの校内練習や合同練習の成果を発表することができたステージになりました。音楽部にとって、多くの人の前で、大人数で演奏する貴重な経験となりました。これからも合同演奏の機会を楽しみに、日々楽器を奏でていきます。

平成31年度オープンスクールを開催しました。

9月28日(土)

 中学生及び保護者、在校生の保護者を対象に本校のスクールライフを知っていいただくためのオープンスクールを実施しました。農業高校の特色ある授業や実習のほか、部活動の公開をしました。また、制服の試着会では、「この制服を着て高校生になりたい」と楽しそうに話す中学生の姿が見られました。多くの参加をいただきありがとうございました。

全国和菓子甲子園 特別賞(全国菓子研究団体連合会会長賞)受賞!

820日大阪辻専門学校にて、第10回全国和菓子甲子園決勝戦が開催され、全国246作品の中から各ブロック予選を通過した1224名が腕を競い合いました。関東甲信越ブロック代表として選ばれたフードビジネスコース3年生の太田美優さん、小池アキナさんが出場し、見事、特別賞である全国菓子研究団体連合会会長賞を受賞しました!

「令和」というテーマの基、二人は新しい時代への願いを込めた「希咲花輪(きざきかりん)」と名付けた最中を作り上げ、プレゼンテーションでは群馬県民代表として、世界遺産と共に群馬愛をPRしてきました。


タイ王国研修(コンケン農業技術校との交流)を行いました。

818日(日)~97日(土)

 818日~97日までの3週間、コンケン農業技術校でのタイ王国研修が実施されました。今年は7名生徒が参加し、タイ王国の文化や生活、野菜や畜産などの農業についてコンケン農業技術校の学生とともに体験を通して学習することができました。農村でのホームステイや現地の小中学生との交流活動で、タイ王国の人々の笑顔や優しさに触れ、日本では体験することのできない貴重な研修を行うことができました。この研修成果は1月に実施される学習成果発表会で紹介します。



さらに→ タイ王国研修の様子

二学期始業式が行われました

校長先生の式辞の後、校歌斉唱を行い、気持ちも新たに二学期が始まりました。全校集会では、夏休み中に顕著な活躍のあった生徒の表彰が行われました。




『第6回群馬県高校生介護技術コンテスト』  

「個人部門」 優良賞 3C 町田 瑠華

「ベッドメイキング部門」 優秀賞 3C木下 優菜 四方田 樹璃

 

『第9回まえばしパティシエ甲子園』

優勝 2A中野 珠羅 2B大澤 里奈 2C大鷲 灯

 

『第10回全国和菓子甲子園』

全国菓子研究団体連合会会長賞 3A太田 美優 3A小池 アキナ

 

『群馬県学校農業クラブ連盟各種競技大会』

「フラワーアレンジメント競技会」 優秀賞 3A坂木 風香

「平板測量競技会」 優秀 3C飯間 恭吾 江原 司 清水 萌乃 手島 まひろ

 

『第45回藤岡市民バドミントン大会』  

「一般女子ダブルスCクラス」 準優勝 2A野田 彩羽 2C鈴木 椰枝

みなかみ町“たくみの里”にてガーデニングコース2年生が花壇制作

「花と緑のぐんまづくり2020 in 藤岡」の開催に向け、今年度開催都市であるみなかみ町の「たくみの里」にガーデニングコース2年生が【藤岡市PR花壇】を制作・設置しました。

花壇には、絹産業遺産群として世界文化遺産に登録された高山社跡を中央に配置し、前面に三波石、背面には鬼瓦を並べ、藤岡市の魅力満載となっております。ぜひご覧ください。

 

場所:たくみの里「豊楽館」  群馬県利根郡みなかみ町須川847

期間:令和元年11月上旬


一日体験学習を行いました。

2日間にわたり、一日体験学習が行われました。7日は藤岡市内、8日は藤岡市以外の中学校の中学生とその保護者の方々に参加していただきました。全体会の後、参加者は6コースに分かれて農業高校ならではの学習を2コース体験していただきました。猛暑の中、参加していただきありがとうございました。

まえばしパティシエ甲子園 優勝!

8月1日(木)

 第9回まえばしパティシエ甲子園において、フードビジネスコース2年生のチーム「ゆでたまご(藤北ベーカリー)」が優勝しました!
 「夏に贈りたい!おもてなしのケーキ」というテーマの基、一次審査を通過した7校12チームが31組で腕を競い合い、独創性や見た目、味、技術力などが審査されました。3人はこの日のために研究を重ねた「夏の日のノスタルジー」と題したさわやかな風味のケーキを作り上げ、一大会ぶり、6度目の優勝を果たしました。

フラワーアレンジメント競技会

7月30日(火)

群馬県農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会が富岡実業高校にて実施されました。県内の高校生12名がフリースタイルのアレンジメントで力を競い合いました。フローラルライフコース3年生2名が出場し、審査の結果、坂木風香さんの作品が「優秀賞」に選ばれました。実力を出し切り、互いに刺激を受け、さらに成長できた競技会となりました。

1学期終業式、表彰式を行いました。

一学期の終業式に先だって各種表彰とタイ王国研修参加生徒が紹介されました。終業式では校長式辞に続き全員で校歌を斉唱し一学期を締めくくりました。 

「タイ王国研修」参加生徒(8/189/7

 3A原田 愛美、松原 綾乃  3B高橋 彩紀

 2B野尻 碧衣        2C髙橋 奈巳、松原 寧音、森 美桜 

『令和元年度群馬県各種技術競技大会 家畜審査競技会』

  「優秀賞」 3B髙橋 彩紀、蓑田 楓

   「奨励賞」 2C松原 寧音 

『感謝状』「迷子保護」「一日警察署長」     3C手島 まひろ

 『アロマテラピー検定』

  2級   3A長岡 鈴  2B伊藤 凪紗

『ニュース時事能力検定』

  準2級 3A黒沢 留奈

『校内各種発表大会』

 【意見発表の部】

 「最優秀」 2C堀口 樹莉亜

  「優秀」   3C手島 まひろ、2A中野 珠羅、3A髙橋 麻友果

 【プロジェクト発表の部】

 「最優秀」 フードビジネスコース

              3A江原 明希、加藤 愛隆、小池 優心、篠崎 一夢、戸丸 洸希、野方 瑠伽

  「優秀」    フローラルライフコース

             3A井田 萌花、上原  柚季、松原   綾乃

  「優秀」    園芸福祉コース

              3C新井 風音、岩田 公希、小川 あゆみ、田尻 翔悟、

              羽鳥 隼太朗、堀田 恋那、町田 瑠華

 


藤岡警察署 一日署長を委嘱されました。

7月11日(木)

 夏の県民交通安全運動に、本校3年生の手島まひろさんが一日警察署長を委嘱されました。手島さんは、6月に迷子になっていた男児を助けたことで、藤岡署より感謝状をいただいており、今回、藤岡市の街頭で藤岡交通安全協会などの方々と一緒に啓発運動を行いました。この様子は7月12日の上毛新聞にも取り上げていただきました。

高山社跡 植栽活動を行いました。

7月10日(水)

 世界文化遺産の高山社跡 ガイダンス施設「高山社情報館」にて花壇の植栽活動を行いました。今年で4年目となるこの活動は春と秋の2回植栽しています。今回は、夏に向いているジニアとニチニチソウを植栽しました。この様子は7月11日の上毛新聞にも掲載されました。

食育交流「ふじおか中央こども園でのピザづくり」を行いました。

 本校バイオビジネスコースでは、ふじおか中央こども園の園児にナス、ミニトマトの栽培指導を行っています。本校農場で、園児と一緒に植え付けから収穫まで体験を通して学ぶ、交流を実践しています。今回は、ふじおか中央こども園で、園児が収穫したナスやミニトマトを使ったピザを一緒につくりました。自分たちで栽培した野菜を使った熱々のピザはとてもおいしく、笑顔でいっぱいの交流となりました。

性・エイズ講演会を行いました。

7月5日(金)

「自分で守ろう 自分の身体 自分の未来」と題して性・エイズ講演会を行いました。いとうレディースクリニック 伊藤晃子院長にご講演いただき、様々な病気や予防方法などをスライドでご説明いただき、性や病気予防への知識や理解を深めることができる講演でした。

台湾花蓮高級農業職業学校との国際交流

 6月18日(火)国際交流事業として台湾花蓮高級農業職業学校の生徒、先生方18名が来校しました。歓迎会では友好の証として本校より群馬のだるまを、台湾花蓮高級農業職業学校からは記念盾や名産品をいただきました。双方の代表生徒による学校紹介を行い、台湾の生徒達が本校の生徒を誘って一緒にダンスを踊るなど、楽しい歓迎会となりました。午後には各コースに分かれて体験学習を行い、充実した国際交流となりました。

交通安全教室を行いました。

528日(火)藤岡警察署とかぶら自動車教習所の方々にご協力いただき、交通安全教室を実施しました。1年生は自転車の乗り方やマナーを中心に実技を交えて指導いただきました。2,3年生は交通安全全般について映像を交えながら講義をしていただきました。

授業公開とPTA総会が行われました。

5月25日(土)午後から行われた授業公開では多数の保護者の方に参観していただきました。

その後、学校説明、PTA総会が行われ、多数の保護者の皆様のご出席により総会が成立いたしました。また、PTA新役員も承認され、本年度のPTA活動がスタートしました。

総会終了後、1年生は学級懇談会、2年生は学年会として修学旅行の説明を行い、3年生は学年懇談会となりました。

今後も本校PTA活動にご協力をお願いします。

初夏アグリフェアを行いました。

 5月25日(土) 『アグリフェア~初夏の草花苗販売会~』が行われました。フローラルライフコースの生徒が栽培した花壇用苗や寄植え鉢の他、バイオビジネスコースのタマネギ、ダイコン、レタス、野菜苗、フードビジネスコースのパン販売やカフェ、ガーデニングコースのガーデン雑貨販売など、各コースの特色を生かした商品の販売も行われ、生徒達は日頃の学習成果を発揮することができました。

  また、フローラルライフコースの3年生が行う親子参加型の「おひさま教室」が開催され、寄せ植えや一輪挿しなど子ども達と草花を通した交流で興味を持ってもらう活動を今年も行いました。多くの親子が参加してくださり、とても盛況となりました。ご来場ありがとうございました。

生徒総会・高校総体壮行会を行いました。

生徒総会を行いました。
 5月9日(木) 議長団を選出し、平成30年度の生徒クラブ行事報告や会計報告、監査報告、平成31年度生徒クラブ行事計画案、予算計画案が提出されました。行事計画案と予算計画案、生徒クラブ役員は本総会で承認されました。



高校総体の壮行会を行いました。
 5月9日(木)バレーボール部(女子)、バドミントン部(男女)、バスケットボール部(男女)、弓道部(男女)、剣道部(男女)、テニス部(男子)、ソフトテニス部(女子)、が高校総体に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、活躍できるよう、全校生徒が大きな声で校歌斉唱し、出場選手にエールを送りました。

野菜苗販売会を行いました!

 『野菜苗販売会~春のアグリフェア~』を開催し、バイオビジネスコースの生徒が栽培したトマト、ナス、ピーマン、スイカ、キュウリなどの夏野菜の苗の販売を行いました。また、フローラルライフコース、園芸福祉コースの生徒が栽培した花壇用草花やカーネーション、寄せ植え、フードビジネスコースの生徒が製造したパン、ガーデニングコースの生徒が作製したガーデン雑貨など、各コースの特色を生かした商品の販売も同時に行われ、生徒達は日頃の学習成果を披露することができました。当日は、朝早くからたくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。

次回は525日(土)に、初夏の草花販売会を予定しています。またのご来場をお待ちしています。


対面式と生徒クラブ説明会を行いました。

4月10日、新入生は先輩達と対面式で初顔合わせをしました。新入生代表生徒が高校生活の決意、抱負を述べ、それに対し、2年生、3年生の代表生徒が充実した学校生活が送れるよう新入生にエールを送りました。

 また、午後に行われた生徒クラブ説明会では、本校の学校行事や生徒クラブの活動について動画で紹介がありました。部活動紹介では文化部・運動部による部活動紹介が行われ、動画の上映やデモンストレーションが行われ、新入生たちは先輩達の説明を真剣な表情でじっくり聞いていました。