TOPICS
1,2学年で進路行事が行われました。
1学年 藤岡市キャリアセミナー |
2学年 進路ガイダンス |
藤岡北中学校に花壇を作りました!
昨年度に引き続き、ガーデニングコース3年生が藤岡北中学校に花壇を製作しました!今年度もブロック組積とモルタル造形の技術を用いたもので、側面にお菓子がちりばめられた可愛らしい花壇となっています。製作中は藤岡北中学校の皆様にたくさんのご配慮をいただきました。ありがとうございました!
藤岡第二小学校との給食交流会を行いました
12月6日(木)、バイオビジネスコースの生徒が栽培したハクサイが藤岡市の小中学校での給食で、クリームシチューの食材として使用されました。藤岡第二小学校で、食材を栽培した高校生と一緒に給食を食べる交流を通して、野菜への興味や生産者への感謝の心を育むことを目的とした交流会が実施されました。野菜作りを紹介し、4kg以上もあるハクサイを見せると、あまりの大きさにとても驚いていました。ハクサイが甘くておいしいと笑顔で食べる小学生の姿を見て、頑張って栽培したよかったと本校の生徒も笑顔になりました。本校のハクサイをおいしく調理していただいた給食センターの皆さんにも感謝します。
冬のアグリフェアが行われました!
12月1日(土)フローラルライフコースの生徒が丹精したシクラメン、寄せ植え、ポインセチア、花壇苗など草花販売をメインとした冬のアグリフェアが開催されました。フードビジネスコースやバイオビジネスコースでもパンや新鮮野菜の販売を行い、日頃の学習成果を発揮することができました。当日は多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
緑陵祭-藤北文化祭ー
2年に1度の本校文化祭が11月9日、10日に行われました。
日比谷公園ガーデニングショー2018
第16回 日比谷公園ガーデニングショー2018に出品しました。
平成30年10月20日(土)から10月28日(日)まで第16回日比谷公園ガーデニングショー2018が都立日比谷公園(東京都千代田区)を会場に開催されました。フローラルライフコースの3年生2名がハンギングバスケット部門へ出品しました。季節の花を使用し、とても華やかな作品に仕上がりました。
コンケン農業技術校歓迎式を行いました。
ベイシア21世紀財団助成事業「特色ある教育活動実践校」に選ばれました
防災学習を通して中国の高校生と交流しました.
修学旅行に行ってきました。
10月10日(水)~13日(土)
2年生の修学旅行を10月10日(水)~13日(土)まで3泊4日の日程で行いました。
初日の10日は羽田空港から広島空港まで飛行機を利用し、世界遺産の厳島神社と原爆ドームを見学、続いて平和記念公園、平和記念資料館での学習を行いました。2日目は新幹線で神戸に移動して班別研修を行いました。北野の異人館、南京町、旧居留地など神戸の歴史を感じる街並みを散策し、古くからの開港地ならではの食べ物を楽しんで充実した時間を過ごしました。メリケンパークのポートタワー下に集合した後、「人と防災未来科学センター」を見学して防災学習も行いました。3日目は大阪のUSJで楽しい1日を過ごしました。最終日は大阪の海遊館の見学を楽しみ、新幹線とバスを乗り継いで藤岡に帰ってきました。友達と過ごしたこの4日間のさまざまな体験は、生徒の皆さんにとって忘れられない思い出になったことと思います。
群馬県藤岡市篠塚90番地
TEL:0274-22-2308
FAX:0274-22-6741
アクセス