TOPICS
ぐんまの山村フェアin東京2018に参加しました。
平成30年10月11日(木)、12日(金)の2日間、東京飯田橋にある東京区政会館を会場に「ぐんまの山村フェアin東京2018」が開催されました。群馬県から16市町村が参加し、特産品や観光PRを行いました。バイオビジネスコースは、新鮮野菜や草花を販売し、藤岡市商工観光課とともに藤岡市の観光や物産のPRをしました。本校で栽培した野菜や草花はとても評判がよく、藤岡市と藤岡北高校の魅力を情報発信することができました。
平成30年度 オープンスクールを開催しました。
9月29日(土)
「秋の交通安全運動」で一日藤岡警察署長
9月21日(金)
ららん藤岡で開催された「秋の交通安全運動」街頭指導において、バイオビジネスコース3年の 3C 鈴木理久さん、3C 寺嶋七海さんが一日藤岡警察署長を委嘱され、交通事故防止の啓発活動に協力しました。バイオビジネスコースで栽培したキュウリとミズナを配布しながら交通事故防止を呼びかけ、交通安全協会や藤岡警察署員の方々と街頭指導を実施しました。
タイ王国研修 今年も交流を行いました。
8月19日(日)~9月8日(土)
なお、本校では、10月28日~11月17日までの3週間、コンケン農業技術校受入事業を計画しています。文化祭でのコンケン農業技術校の学生や先生方によるタイ王国の紹介やタイ料理の試食などを予定しています。ぜひ11月10日(土)の文化祭にご来場ください。
タイ研修の様子 → タイ研修写真.pdf
「いじめ防止フォーラム」が行われます(予告)
9月19日(水)
本校において多野・藤岡地区の小学校・中学校・高校の25校の代表生徒が「いじめ防止」について話し合いを行います。
協議内容は「仲間が困っていること、悩んでいることに気付き、仲間同士で支えあうために、私たちができること」 です。各校での取り組みやこれから取り組みたいことについて話し合います。
有意義な話し合いになるよう、本校でサポートしていきたいと思います。
本校において多野・藤岡地区の小学校・中学校・高校の25校の代表生徒が「いじめ防止」について話し合いを行います。
協議内容は「仲間が困っていること、悩んでいることに気付き、仲間同士で支えあうために、私たちができること」 です。各校での取り組みやこれから取り組みたいことについて話し合います。
有意義な話し合いになるよう、本校でサポートしていきたいと思います。
新着情報
お知らせ
令和6年度 藤岡北高校
住 所:〒375-0017
群馬県藤岡市篠塚90番地
TEL:0274-22-2308
FAX:0274-22-6741
アクセス
1
1
1
6
7
6
6
9