TOPICS

卒業式の準備を行いました

 フローラルライフコースが卒業式の準備を行いました。1年生は日々丹精込めて栽培した草花を体育館の内外に飾りました。卒業生や来賓の方、教職員がつけるコサージュは2年生が作製しました。壇上のフラワーアレンジメントも2年生4名がデザインを相談しながら行いました。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、在校生は卒業式に出席できませんでしたが、3年生にとって思い出に残る卒業式となるよう気持ちを込めてコース一丸となり準備をしました。

コンケン農業技術校受入事業を行いました。

 今年度もタイ王国コンケン農業技術校との交流事業として、1月7日から27日までの3週間、オムデュアン先生、ナッティタ先生と学生のヤワラックさん、ジャンティッマンさんが本校で研修を行いました。この研修では、本校の授業に参加するだけではなく、イチゴ農家での収穫や地域の環境保護活動などを体験し、日本の農業について学びました。また、餅つきや着付け体験など日本の文化に触れることができました。この研修の成果は、学習成果発表会で発表しました。
  

学習成果発表会を行いました

1月24日(金)みかぼみらい館にて平成31年度学習成果発表会が開催されました。英語スピーチや意見発表、各コースの課題研究発表、図書委員会活動報告、タイ王国研修報告などが行われました。多くの来賓と保護者にご参加いただき、本校の特色ある教育活動を発表することができ、藤岡市立西中学校校長土屋邦夫 様より来年度への活躍にも期待を込めた講評をいただきました。開催にあたりご協力いただきました方々に感謝申し上げます。

介護職員初任者研修修了式及び修了発表会が行われました。

 1月23日(木)園芸福祉コース3年生が受講してきた介護職員初任者研修の修了証明書の授与と各班の課題研究発表が行われました。校長先生、教頭先生をはじめ、群馬県介護高齢課、実習施設職員など多くの方々に出席いただき、これまでの努力を褒めていただきました。また、1,2年生には先輩の研究や研修への取り組みを知って今後へと活かすことができるよう、激励をいただきました。この研修にあたって、外部講師の方、実習施設職員の方をなど、多くの方々に大変お世話になり、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。