TOPICS

みなかみ町“たくみの里”にてガーデニングコース2年生が花壇制作

「花と緑のぐんまづくり2020 in 藤岡」の開催に向け、今年度開催都市であるみなかみ町の「たくみの里」にガーデニングコース2年生が【藤岡市PR花壇】を制作・設置しました。

花壇には、絹産業遺産群として世界文化遺産に登録された高山社跡を中央に配置し、前面に三波石、背面には鬼瓦を並べ、藤岡市の魅力満載となっております。ぜひご覧ください。

 

場所:たくみの里「豊楽館」  群馬県利根郡みなかみ町須川847

期間:令和元年11月上旬


一日体験学習を行いました。

2日間にわたり、一日体験学習が行われました。7日は藤岡市内、8日は藤岡市以外の中学校の中学生とその保護者の方々に参加していただきました。全体会の後、参加者は6コースに分かれて農業高校ならではの学習を2コース体験していただきました。猛暑の中、参加していただきありがとうございました。

まえばしパティシエ甲子園 優勝!

8月1日(木)

 第9回まえばしパティシエ甲子園において、フードビジネスコース2年生のチーム「ゆでたまご(藤北ベーカリー)」が優勝しました!
 「夏に贈りたい!おもてなしのケーキ」というテーマの基、一次審査を通過した7校12チームが31組で腕を競い合い、独創性や見た目、味、技術力などが審査されました。3人はこの日のために研究を重ねた「夏の日のノスタルジー」と題したさわやかな風味のケーキを作り上げ、一大会ぶり、6度目の優勝を果たしました。

フラワーアレンジメント競技会

7月30日(火)

群馬県農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会が富岡実業高校にて実施されました。県内の高校生12名がフリースタイルのアレンジメントで力を競い合いました。フローラルライフコース3年生2名が出場し、審査の結果、坂木風香さんの作品が「優秀賞」に選ばれました。実力を出し切り、互いに刺激を受け、さらに成長できた競技会となりました。

1学期終業式、表彰式を行いました。

一学期の終業式に先だって各種表彰とタイ王国研修参加生徒が紹介されました。終業式では校長式辞に続き全員で校歌を斉唱し一学期を締めくくりました。 

「タイ王国研修」参加生徒(8/189/7

 3A原田 愛美、松原 綾乃  3B高橋 彩紀

 2B野尻 碧衣        2C髙橋 奈巳、松原 寧音、森 美桜 

『令和元年度群馬県各種技術競技大会 家畜審査競技会』

  「優秀賞」 3B髙橋 彩紀、蓑田 楓

   「奨励賞」 2C松原 寧音 

『感謝状』「迷子保護」「一日警察署長」     3C手島 まひろ

 『アロマテラピー検定』

  2級   3A長岡 鈴  2B伊藤 凪紗

『ニュース時事能力検定』

  準2級 3A黒沢 留奈

『校内各種発表大会』

 【意見発表の部】

 「最優秀」 2C堀口 樹莉亜

  「優秀」   3C手島 まひろ、2A中野 珠羅、3A髙橋 麻友果

 【プロジェクト発表の部】

 「最優秀」 フードビジネスコース

              3A江原 明希、加藤 愛隆、小池 優心、篠崎 一夢、戸丸 洸希、野方 瑠伽

  「優秀」    フローラルライフコース

             3A井田 萌花、上原  柚季、松原   綾乃

  「優秀」    園芸福祉コース

              3C新井 風音、岩田 公希、小川 あゆみ、田尻 翔悟、

              羽鳥 隼太朗、堀田 恋那、町田 瑠華