TOPICS
1日体験学習を行いました
8月4日(水)・5日(木)に1日体験学習を行いました。4日は藤岡市内、5日は藤岡市以外の中学生に参加していただきました。全体会で学校紹介を行った後、参加者は6コースに分かれて農業高校の特色ある学習を2コース体験していただきました。猛暑の中、多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
群馬県学校農業クラブ 平板測量競技大会最優秀賞!
令和3年8月3日に群馬県学校農業クラブ 平板測量競技大会が行われました。本校から2チームが参加し、Aチームが最優秀賞に輝きました。10月27~28日に兵庫県で行われる第72回日本学校農業クラブ全国大会へ本校から約20年振りに出場することになりました。選手の4名はこれから全国大会に向け、さらなる練習をし、日頃の成果を発揮できるよう、精一杯頑張ってきてほしいと思います。
ネッタカ農園(ネッツトヨタ高崎)で交通安全啓発運動を行いました
7月10日(土)、ネッツトヨタ高崎藤岡おおづか店で、バイオビジネスコースで栽培した朝採りの新鮮野菜を来場者にプレゼントするイベントに参加しました。このイベントでは、夏の交通安全運動として、藤岡警察署と協力して来場者に安全運転や事故防止を呼びかけました。当日プレゼントした野菜には、交通安全を呼びかけるラベルを貼り、地域の交通安全を願い、ネッツトヨタ高崎、藤岡警察署、本校が連携した活動を行いました。
校内各種発表大会を行いました
6月2日(水)校内各種発表大会を行いました。意見発表の部では各クラスの代表者が自分の意見や将来の夢などを堂々と全校生徒の前で発表しました。また、プロジェクト発表の部では各コースの代表班が日頃研究していることを発表しました。学校代表に選ばれた発表は7月9日に行われる県大会に出場します。
藤岡特別支援学校高等部と野菜栽培交流を行いました
バイオビジネスコースでは、藤岡特別支援学校高等部と年間を通して、栽培交流を行っています。今回、昨年度は臨時休業で実施できなかった藤岡特別支援学校農場での野菜栽培交流を行うことができました。本校の生徒が種から育てたナス、ミニトマト、スイカ、カボチャの苗を藤岡特別支援学校の生徒が準備したマルチが張られた圃場に一緒に定植しました。両校で協力しながら、おいしい野菜ができるよう交流を続けていきます。
群馬県藤岡市篠塚90番地
TEL:0274-22-2308
FAX:0274-22-6741
アクセス